CASE施工事例

柏市D様邸|雨漏りの原因は20年前の屋根工事でした

リフォーム

ご相談のきっかけ

2F洋室からの雨漏りがきっかけでご相談をいただきました。点検口から確認したところ、棟木部分からの漏水により、天井裏に広範囲な雨染みが確認されました。

 

雨漏りで黒ずんだ棟木付近の構造材

天井裏から見た雨染みの広がった断熱材

雨漏りの原因

既存のコロニアル屋根の上にガルバリウム鋼板がカバーされていましたが、当時の工事で防水シート(ルーフィング)が施工されておらず、それが原因で雨水が浸入していました。

既存屋根材の下に防水シートがなかった状態

既存屋根材の下に防水シートがなかった状態

今回の対応工事

今回は古い屋根材をすべて撤去し、防水シートを新たに施工した上で、再度ガルバリウム屋根を葺き直しました。

施工事例はInstagramでも公開中です。ぜひチェックしてみてください。
👉 Instagram(@ogawa.iemamori)はこちら

 

その他、気になる点などありましたら、お気軽にご相談下さい。
お電話によるご相談 0120-557-686