子供の頃から使っていた洋室を一新!
壁と床の内装リフォームで清潔感アップ|流山市
今回ご紹介するのは、築年数が経過した戸建て3階のお部屋のリフォーム事例です。
長年使用していた洋室には、椅子のキャスターによる床の摩耗や、タバコのヤニによる壁紙の汚れなどが目立ち始めていました。
現状のままでも使用は可能でしたが、「今のうちに整えておきたい」とのご希望で、壁紙とフローリングを一新することとなりました。
施工前のようす
傷みの目立つフローリング

椅子の移動によってフローリング表面が剥がれ、さらにその部分に汚れが染みついている状態でした。
喫煙による壁の汚れ

壁には喫煙による汚れのほか、過去に取り付けていた家具や機器の跡も残っており、全体にくすんだ印象がありました。
リフォーム内容とポイント
- 壁紙を全面貼り替え
- フローリングを全面張り替え(明るめの木目を採用)
- 建具やサッシの色味に調和するクロス選定
とくにフローリングは、傷みのある下地も丁寧に補修した上で施工し、仕上がりの安定感を高めています。
色味は、清潔感を意識してやや明るめのナチュラルトーンを選択。窓枠や建具との調和を考え、落ち着いた雰囲気にまとめました。
施工後の変化
空間全体が明るく、清潔感ある印象に

床も壁もすべて張り替え、明るく清潔感ある空間に生まれ変わりました。

「思っていた以上にきれいになった!」とお客様にもご満足いただきました。
間取りは変更していないため、使い勝手はそのままに。趣味部屋やゲストルームなど、今後も幅広く活用できる空間となりました。
関連リンク
▶ 施工前・ビフォー写真などの詳細は施工例でも紹介しています
お問い合わせはこちら
Instagramをご覧いただいた方にも、はじめて小川工務店を知っていただいた方にも、少しでも役に立つコツとして、今回の事例がお役に立てれば嬉しいです。
施工事例はInstagramでも公開中です。ぜひチェックしてみてください。
小川工務店では、柏市、松戸市、流山市、我孫子市など東葛地区での施工を承っております。
公式ラインでのご質問もお受けしています。ラインで友達登録していただき、気になる部分の写真を送っていただけますとよりスムーズにご案内できますので、ぜひご利用ください。
もちろんお電話でのお問い合わせも、InstagramのDMでもお受けしていますので、お問い合わせしやすい方法をご利用ください。
